今日、美容院に行きました。
美容師さんと話すの楽しいですよね。
今日、美容師さんと年賀状の話から、郵便屋さんの話になって。
「郵便局の局員さんって、あまりお金もらっていないみたいですよ~」
なんてちょっぴり下世話な話になりました。
29歳で月収18万ちょっとなんだとか。
ビックリ。
それは低すぎますよね。
新卒価格じゃないですか!
郵便局の人なんてもっと沢山もらっているのかと思いました。
民営化されたと言っても公務員みたいなものじゃないですか。
美容師さんと、
「そんなに少ないんだぁ
ちょっと無理だよね。
実家暮らしの女の子とかならギリ行けるかなぁ~・・・」
なんて話しました。
でも、郵便局って残業なさそうじゃないですか。
17時には帰れるイメージ。
だから美容師さんに聞いてみたんです。
「収入が少なくても残業がない仕事と、収入があって勤務時間が長い仕事。
どっちがいいと思う?」
美容師さん、本気悩みしていました。
美容師さんは勤務時間流そうですものね。
でも、美容師さんには、やりがいとか夢とかがありますものね。
その流れで、美容師さんと、子供に自分の仕事をすすめるかどうかという話になりました。
私は、すすめないだろうなあ・・・。
最近、建物の中に閉じこもってずっとパソコンを触っているような仕事は不健康になるんじゃないかって思っています。
やっぱり人間は、日中は外で体を動かして、暗くなったら家に帰る。
これが自然の姿なんだと思います。
PCだけに向かう仕事って、その自然の流れの真逆にいるような職業で。
だから、鬱病になる人が多いのかなって思います。
だから、自分の子供にはすすめたくないなぁ。
美容師さんも、女の子なら美容師はすすめないんですって。
こんな苦労する必要はないと思うって言っていました。
美容師さんもかなり苦労して今のポジションを築いたんでしょうね。
私、担当の美容師さんと話するの好きです。
今日も楽しく過ごさせてもらいました。
さて、皆さんは「収入が少なくても残業が無い仕事」と「収入があって勤務時間が長い仕事」どちらを選びますか?
そして、子供に自分の仕事をすすめますか??