最近、会社は新しい事にチャレンジしています
といっても、私の会社はとっても小さくて。
要は、私がそれができたら新しいことをする、もしできなかったらやらない、という状況で…。
ここの所、私は毎日その新しい事を実現するための方法を調査する日々です。
小さい会社というのは、気楽でよいのですが、こういう時に困ります。
各分野一人しかいないので、私の抱える仕事を他の人に相談しても、分野外なので理解されないことがあります。
当然、私も他の人が担当していることは、チンプンカンプンです。
本当にできるのかなぁという心配の日々。
しかも、私が調査をしている時間は、本来の私の仕事はストップしています。
今は、調査が優先されています。
私が判断しないと、何も始まらないです。
これって結構プレッシャーなんですよね。
実は。
人によっては、
「責任ある仕事でいいな~」
なんて言うのですが、思っている以上に責任重大ですよ。
会社の運命を左右しちゃうんですよ。
私は、誰かが判断してくれるなら、それは楽でいいなぁって思います。
よく、
「自分が休むと仕事が止まるから休めな~い」
なんて言っている人もいます。
でも、私に言わせれば、その人の仕事は何人でやっているのか知りませんが、例え10人だとしても、うちの会社より多いので。
1/10と1/3は大違い。
「その人が思っているより、自分の代わりっているんだよ。休んじゃえば?」
って思ってしまいます。
言わないですけどね。
でも本当にうちの会社は、私が仕事をしないと、本当に生産ラインが止まるんです。
大袈裟じゃなく・・・。
はぁ。
明日もがんばろう。
さて、皆さんは小さな会社で代わりのいない「責任ある仕事」したいですか?