以前、転職して職場が変わった時に、おやつ事情も変わりました。
以前の会社は、常に共用のおやつがある状況。
消費しても消費しても次々と出てくる夢のような会社(笑)。
ここにいたら絶対に太る!と思っていました。
まあ、その分動いたからそこまで太ることはなかったけど。
今の会社は、共用のお菓子は用意されていません。
自分でおやつの調達をしないといけないけど、売店で買えるのでお手軽。
そして、お土産が頻繁に配られるのでおやつには困らない。
やっぱり太りそうと思うような職場です(笑)。
基本的には自分で用意するので、自分でセーブできるともいえる。
しかし、仕事の合間にちょっとつまむものがないと仕事なんてやってられない!
気分転換は必要です。
特に、大変な仕事があるときは、ご褒美を用意しておくとやる気が違いますよね。
今、私のデスクのおやつ用引き出しに入っているのは、主にお土産でもらったお菓子。
チョコレートがいちばん多いかな。
そして、常に用意しているのは「しるこサンド」です。
素朴な味で私は大好きなんだ。
ちょっとつまむのにちょうどいいサイズなんだよね。
気をつけないといけないのは、このおやつ達はどれもこれもハイカロリー!
食べ過ぎるとすぐに脂肪になる(苦笑)。
まあ、仕事の合間にちょいとつまむ程度にしておこう。
さて、皆さんの会社はおやつ共用派?それとも自分で調達派ですか?
どちらがいいと思いますか?